絵画買取.net 日本全国受付 AM9:00 〜 PM23:00 フリーダイヤル 0120-059-228 出張エリア 大阪・愛知・兵庫・京都・岐阜・三重・奈良・志賀(全国対応します!ご相談ください)
買取依頼はこちら 画廊案内はこちら

コンテンツ


写メールで査定
メールでのお問い合せはこちらまで。Click!

奥村土牛 (おくむらどぎゅう)


略歴・プロフィール

1905年梶田半古門に入門、塾頭の小林古径の指導を受ける。1907年東京勧業博覧会に「敦盛」を出品、入選。1920年古径の画室に留守番役を兼ねて住み込み、画室での古径の態度から大いに感銘を受ける。1935年帝国美術学校教授となる。1936年第1回帝展「鴨」で推奨第1位となり、名声が上った。1944年東京美術学校講師、1947年帝国芸術院会員となる。1959年日本美術院理事となる。1962年文化勲華を受章。1978年日本美術院理事長となる。1980年東京都名誉都民の称号を受ける。
 この間、「鳴門」(1959)、「醍醐」(1972)、「吉野」(1977)、「富士宮の富士」(1982)など戦後の日本画史上の傑作を多く発表。

奥村土牛 おくむらどぎゅう


次: 小倉遊亀
前 : 奥田元宋


ART絵画買取ネットでは、奥村土牛の作品を高価買取いたします。お手持ちの作品が御座いましたらお気軽にお問い合わせください。

奥村土牛の買取・鑑定について
奥村土牛についてのお問い合せ | TOPへ戻る