明治17年(1884)~昭和53年(1978) 東京で生れ、神奈川県大磯で歿。本名は新三郎。小堀鞆音に師事。明治31年紫紅会を結成、明治34年今村紫紅を加えて紅児会と改称した。昭和9年帝室技芸員、昭和10年帝国美術院会員、のち帝国芸術院会員、日本美術院会員となり、昭和19年から昭和26年まで東京美術学校教授をつとめた。昭和23年文化勲章を受章した。